
4回目となりました今回は新情報やαテストについて触れていきたいと思います。
新情報
TGSとTCE
なんといってもTGS(東京ゲームショウ)2022とThailand Crypto Expo 2022への出展。
GuildQBのブースとして出したそうです。
Kyrie & Terraの知名度はまだまだ低いままですが、今回の出展でデモプレイの解禁。結果おおむね好評化を得ていたみたいですね。
できれば私もTGSに行きたいけどさすがに距離と時間がなかったので、なくなく断念。
グッズも配っていたそうでうらやましい・・・

ちなみにTGSに参加していた方がたくさんもらったとかでメルカリにポストカードを出品していたとか。
そしてそれを見つけてくるC2Sのメンバーもエゴサしまくってるんでしょうか?
声優
元からUpdate予定として組み込まれてはいたが、ゲーム当初からの実装は予定されていなかった声優。
日本チャットでも声優の有無についてはなんどか上がったことがあったのだが、なんとデモプレイですでにCV(キャラクターボイス)の実装。
そこまで早く実装するとは予想していなかったので正直驚きました。

ソシャゲから入られる方からしたら、正直だれだこいつ?ってなるのも仕方ないとは思います。
声優で集めるソシャゲにはどうしても見劣りしてしまうのはしょうがないです。
ココナラで依頼して声優を頼んでいるようですが、他のゲーム等で声優業はしっかりされているのでプロで間違いないですので、なんら問題はないかなと。
有名に越したことはないけれど、この方たちの声もすごくいいと思います!
αテスト
ではではお待たせしました、本日のメインテーマ、αテストについて。


今回のαテストは現状Web上でのプレイとなります。

またバグ修正やアップデートを毎週月曜日にするようで現在はα02(1度のアップデートを経ているので勝手に呼称)となります。
STAGE01

STAGE01はこちら。キャラクターは白梅・沙羅・メリーの3人
こちらがα01でのSTAGE01のプレイ動画です。
あまり操作方法も理解していない部分があったりはしました。
そしてダメージもちょっとおかしかったりはしています。
ですが、思った以上におもしろそうなゲームになるように思えます。
STAGE02

STAGE02はこちら。キャラクターはベル・佐奈・アニエラの3人
こちらがα02でのSTAGE02のプレイ動画です。
ある程度のバグとわかりやすくスキルについての詳細が表示されるようになりました。
そしてα02最大の特徴はビジュアルパートの実装。
ビジュアルパート



普通にすごい速さで驚きました。
キャラの立ち絵も可愛いし、日本語対応はまだだけど、それでもかなりわくわくさせてくれました。

ちなみにこちらはローディング画面。初期はローディングバーもなかったのをすぐにアップデートで入れてくれてます。
おわりに
まだまだ改良点や実装してほしい機能などはディスコードでどんどんテスターから上がってきており、それをなんとかできるよう運営さんも頑張っています。
ゲーム自体もわりとソシャゲに勝るとも劣らないクオリティになりそうなポテンシャルを持っていると思っています。
ですが、それ以上に運営とテスターが一緒になってゲームを開発する、この点に関してはソシャゲを超えていると思います。
ただのバグの報告だけではなくどのようにすればこのゲームが魅力的になるかテスターが考えそれを伝え、それが実装できるか含めて一緒に悩む。
ちなみに今はテスターはNFTホルダーだけですが、いずれ招待コードのようなものを発行して持っていないプレイヤーにも参加してもらいたいという話もあったりします。
それにテスターが画像等を上げているのでそれを見て案を出す方法もあります。
皆でゲームを作りあげる。こんな体験は今までしたことがなかったので、とても楽しいです。
これがWeb3.0の新しいゲーム開発のモデルとなっていくのならプレイするのが楽しいゲームが増えていくのに。
そんなこんなで今回はここまでとさせていただきます。
今後もスマホでαテストができるようにしていくという話も出てきましたので、その折にはまた更新します。
この記事の情報は Kyrie&Terra 公式Discordや公式Twitter より引用した画像等を使用しています。
公式リンク集
公式Website https://www.kyrieandterra.com/
公式Discord https://discord.gg/hJwTgwPsfy
公式Twitter https://twitter.com/KyrieAndTerra
公式Facebook https://www.facebook.com/KyrieandTerra